共用パソコンのWindows11動作確認用イメージ公開について

【注意事項】

CALL端末(8号館0812室)の教師端末でWindows11動作確認用イメージが使用可能ですが、現在調整中のため以下の点にご注意ください。

  • シャットダウンに時間がかかる(15分程度)ため、シャットダウン操作後は電源が切れるのを待たずに退出していただいて結構です。
  • v-classが現在使用できません。
  • 情報基盤センターや導入ベンダーによる調整作業が入る場合があるので、以下の日時を避けてください(随時更新しますので動作確認前にご覧ください)
    • 作業日程: 
      • 9月17日(水) 10:00から12:00。
      • 9月16日(火) 15:00以降。
      • 9月11日(水) 10:00から14:00。
      • 9月9日(火) 14:00から18:00。

2025年10月14日をもって、MicrosoftによるWindows10のサポート(セキュリティ修正プログラムの提供を含む)が終了します。これに伴い、情報科学センターでは、2025年後学期(10月)より、共用パソコンのOSをWindows11にアップグレードいたします。
現在、一部の端末に動作確認用のWindows11イメージを追加しています。
2025年10月以降、授業で演習室等の共用パソコンを使用させる先生方につきましては、授業や研究で利用するソフトウェアの動作について早めのご確認をお願いいたします。
お手数をおかけしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

【動作確認用のWindows11イメージ対象端末】

  共用パソコン(デュアルディスプレイ)
   ・情報基盤センター演習室  - 教師端末
   ・5号館 2階 情報科学演習室 - 教師端末
   ・情報基盤センター自習室  - 南壁側 A端末

  共用パソコン(シングルディスプレイ)
   ・15号館2階 演習室     - 教師端末
   ・情報基盤センター自習室  - 南壁側 B端末

  CALLパソコン
   ・8号館0812室       - 教師端末
     動作確認の際には学務課で教室の鍵をお受け取りください。

 使用方法:

  端末起動時のイメージ選択で「win11test」を選択してください。

【備考】
本件に関するご質問やご要望・不具合のご報告は、以下の窓口よりご連絡ください。
情報科学センターサポート窓口 https://helpdesk.cis.kit.ac.jp/ の「共用パソコン」