本サービスを利用することで、学外から学内専用の制限が掛かっているウェブサイトなどにアクセスできます。現在、Cisco ASAv、FortiGate* の 2 種類を提供しています。
-
ブラウザVPN
情報科学センターアカウントをお持ちの方が利用できます。ウェブブラウザでアクセスできる学内専用サービスが利用できます。
注意事項
あらかじめ
認証ポータル(学内専用)の「利用サービス指定」メニューで、「VPNブラウザ / VPN Browser」サービスを有効にしてください。
※有効になるまで1時間程度かかります。利用方法
-
FortiGateの利用方法
- 利用するには以下のURLにアクセスしてください。
詳しい利用方法は
FortiGate 利用手引き(学内専用)を参照してください。
-
Cisco ASAvの利用方法
- 利用するには以下のURLにアクセスしてください。
詳しい利用方法は
Cisco ASAv 利用手引き(学内専用)を参照してください。
※ご利用いただけないブラウザがありますので、必ず手引きをご一読ください。
注意事項
ブラウザVPN を通してアクセスすると正常に動作しないサービスがあります。
各サービスの利用可否についてはこちら(学内専用)をご覧ください。
-
-
端末VPN
KITnet 有線ネットワーク接続サービスと同様のネット環境が利用できます。
本サービス提供対象者は原則、情報科学センターアカウントを有する教職員のみ(※)とします。
※非常勤教職員については業務上必要と認められる場合に限ります。申請時に利用目的を明記してください。但し、本学
新型コロナウイルス感染症拡大予防マニュアル における「3.-(1)研究室活動」の制限事項(大学以外で実施が可能な研究活動の在宅実施)が
解除されるまでの期間、一時的な措置として、研究員・研究室配属済み学生を本サービス提供対象者に含めるものとします。
なお、社会人博士課程学生、研究員、研究室配属済み学生については、学外からのVPN接続申請書も併せて提出が必要です。
利用方法
利用するには、
事前申請と
利用同意書の提出および、
端末の設定が必要です。
端末VPN接続サービス利用同意書に必要事項を記入し、情報科学センター窓口または学内便にてご提出ください。
社会人博士課程学生、研究員、研究室配属済み学生は、学外からのVPN接続申請書も併せて提出してください。
- 詳しい利用方法は
端末VPN利用手引き(学内専用)をご参照くださいませ。
注意事項
FortiGate
Windows・macOS(Mac)・iOS(iPhone, iPad) のいずれかの OS が動作する端末のみ利用可能です。
Cisco ASAv
AnyConnect Secure Mobility Client リリース 4.8 の機能、ライセンス、および OS – Ciscoに記載されている OS が動作する端末で利用可能です。
Android 端末および iOS 端末においても、各プラットフォームのストアアプリにて接続ソフトウェアがリリースされておりますが、情報科学センターではサポートしておりません。 - 詳しい利用方法は